← 記事一覧に戻る

Google Adsenseの審査1回目の結果は否認 

なぜfaviconが表示されない?

8/19/20258/19/2025テクノロジー
このサイトはまだ開発途中で方向性も定まっていないのですが、先日Google Adsenseに申請したところ、案の定審査に落ちてしまいました。

とはいえ、ドメインを設定した翌日にはGoogle検索の結果にサイトが表示されるようになり、少し驚きました。

昔はクロールを依頼するのに申請が必要だったのを考えると、今は本当に便利になったと感じます。
あれ?アイコンが表示されていない
検索結果を見ていて気づいたのですが、サイトアイコン(favicon)が表示されていませんでした。
せっかく自作したものなので、ちゃんと表示してほしいところです。
調べてみると、Googleが公開しているガイドを発見しました。
検索結果用のサイトのファビコンの設定 | Google 検索セントラル
内容を確認すると、すでに必要な対応は済んでいるはず。しかし原因が分からないため、Github Copilotに相談して修正してもらいました。
1# 修正前
2<link rel="icon" href="/favicon.ico" />
3
4# 修正後
5<link rel="icon" type="image/x-icon" href="/favicon.ico" />
6<link rel="icon" type="image/svg+xml" href="/favicon.svg" />
7<link rel="apple-touch-icon" href="/favicon.ico" />
明示的にファイル形式を指定することが重要なのかもしれません。
特に apple-touch-icon は正直よく分からないのですが、とりあえずこの形で設定しました。
Google Search Consoleに登録
サイトが正しくクロールされるように、Google Search Console に登録しました。
これによりGoogleによるクローリングとアクセス分析が行われるようです。

結果が反映されるまでに1日程度かかるとのことなので、気長に待ってみようと思います。